無料ホームページなら お店のミカタ - 

京之鍛冶師 義定 七条店 (義定刃物) 包丁・刃物販売・研ぎ Yoshisada knives(Kitchenknife shop) | 日記 | 京刃物の歴史


MAP


大きな地図で見る

京之鍛冶師 義定 七条店 (義定刃物) 包丁・刃物販売・研ぎ Yoshisada knives(Kitchenknife shop)

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 075-541-6618

お知らせ

2020/12/05

公式ホームページ、催事情報は下記の[関連サイト/お店のURL]から

2016/08/25

刃物研ぎいたします!詳しくはMenuから


京之鍛冶師 義定 七条店 (義定刃物) 包丁・刃物販売・研ぎ Yoshisada knives(Kitchenknife shop) 日記

TOP > 京之鍛冶師 義定 七条店 (義定刃物) 包丁・刃物販売・研ぎ Yoshisada knives(Kitchenknife shop) 日記 > 京刃物の歴史

京刃物の歴史 (2018.05.14)

京刃物の歴史は、794年の平安遷都の頃に始まります。
 
鎌倉時代には優れた刀工が出て、その高い技術を全国に伝えました。
時代とともに、人々の日常生活に欠かすことのできない刃物も多く造られるようになりました。

やがて、刀鍛冶、農鍛冶、刃物鍛冶と大きく三分され、さらに需要に応じて細かく専門化されていきます。

京都はもともと都であったという地の利と、出雲地方の砂鉄、伏見稲荷周辺の土、鳴滝の砥石、丹波地方の松炭、さらには良質の水などが容易に入手できるという刃物造りに適した条件を備えていました。

それゆえに、室町時代中期頃より鍛冶の町として栄え、以後明治の初め頃まで、刃物の一大産地として全国に知られました。

今日、全国の刃物産地の技術は、その多くが京都より伝わったといわれています。また、京都の伝統産業である西陣織、扇子、竹工芸、木工芸、造園、建築、料理、畳、瓦そして華道などあらゆる分野において、刃物はかげの力としてその発展を支え、今日に至っています。

現在京刃物は、包丁、鋏、鋸、ナタ、鎌、竹ノ子堀り、彫刻刀など、日常で使われるものから専門職の道具まで、多種多様に製作されており、その質の高さと使い易さには定評があります。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 赤帽千載運送ハローストレージ花見川ボディケアサロン Luno(ルーノ)Michi mama English House東季17